スポンサーサイト
奇跡のリバレインホール
2015年07月09日
こんばんは


昨日までの雨が嘘のように、晴れ渡っております。福岡市


本日博多リバレインホールでは「劇団HallBrothers 『あの人、賃貸だから』」の仕込みが行われております。劇場内からは明日からの公演に向けた、劇団員の皆さんの声が聞こえます。
仕込みが始まって、半日が過ぎて、いつものリバレインホールが全く違う空間に変化していく様は多目的スペースならではのものなのかなと思いながら、とりとめなくブログを書き綴っております。
演劇公演に限ってのことではないのですが、音楽ライブも、セミナーも、落語独演会、専門学校発表会、そのどれもがこの73平方メートルの多目的スペースを縦横無尽に駆け回り、その瞬間が時間となり新たなる空間を生んでしまう。
そこにご来場くださったお客様がいて、私たちスタッフがいて、ステージの上には演者の皆さんがいて、そんな瞬間。
まるで奇跡、みたいな。
ここで暮らし始めて、あっという間の5年。窓からは何の変哲もない景色。少し黄ばんでしまった壁紙。
でもカーテンの柄を変えた途端、このワンルームの住人が一人増えた途端、壁紙は黄ばんだままだけど、今までとはまるで違う景色が見えるような。それを小さな奇跡だと思えたら…


違うかッ!!!!!

絶対違うけど、リバレインホールはそんな場所でありたいなと。そう思うことで、また違う空間となって、イベント毎に奇跡みたいな瞬間をここから提供できればなと。
そんなこと考えるふりで、時間が過ぎて、また少し仕込みが進んでいました。
劇団HallBrothers 『あの人、賃貸だから』
明日からの上演です。初回14:30の回は、プレビュー公演と銘打って、ブログやツイッターなどで感想を書いていただくことを条件に、
なななななんと………!!!(ドドドン)

料金500円!(チケットは劇団予約のみ受付)
詳しくは、HallBrothersホームページまで。ここからどうぞ。
ぜひぜひご来場くださいませ


そのほかにもリバレインホールでは様々な催し物が開催されております

リバレインホール今後のラインナップ!
7月18日(土曜日) 「博多リバレインホール笑劇場 落語『立川志らべ独演会』」
7月19日(日曜日) 「Rev's FC. presents 『ファンミ@リバレインホールvol.5』」
7月20日(月・祝) 「アニソン Eternal Summer」
※お問合せ先:aimupro.1008@gmail.com
7月25日(土曜日) 「きゃら❤︎ふるライブ」
7月31〜8月1日(金・土) 「バカダミアン『銀河のくそ野郎ども』」
ご来場、心よりお待ち致しております。
現在、博多リバレインホールでは「劇団HallBrothers 『あの人、賃貸だから』」の仕込みが行われております。
劇場内からは明日からの公演に向けた、劇団員の皆さんの声が聞こえています。
そんな、福岡市。晴れ渡っております。
博多リバレインホール スタッフ
花音舞蝶〜2015〜
2015年07月09日
リバレインホールから催し物のご案内です。

「花音舞蝶〜2015〜」
第一部 音楽劇「tsumugu」
第二部 KANON LIVE 〜HOT! HOT! SUMMER FESTIVAL〜
日程
2015年8月10日
Matinee(昼公演) 13:30〜/14:00〜
Soiree (夜公演) 18:00〜/18:30〜
料金
前売・予約¥2000/当日¥2500
チケットのご予約・ホームページはコチラ!
音楽劇 「tsumugu」
〈Story〉
ー夢の中で誰かが呼んでいる。
泣いているように微笑む彼女は僕に何を伝えているんだろう。
績は小さな頃から同じ夢を見る。
白いドレスを着て歌う女性の夢。
いや、いつも同じようで違う。
時に悲しげに、時に優しく、彼女はいつも歌っている。
彼女に話しかけようとすると績は必ず目を覚ます。
いつもの夢を見たある日、績が目を覚ますとそこには見たことのない世界が広がっていた。そして、そこに白いドレスの女性が佇んでいた。
ー愛する人のために祈り続ける女
愛する人のために生き続ける男ー
戦後70年の現代に「愛」「平和」「生きること」について考えた、オリジナル音楽劇。
皆様ぜひご来場下さいませ。
博多リバレインホールにてお待ちしております。
UTA FES!!
2015年07月09日
〜ヤマハ博多センターPresents〜
「UTA FES!!」
●schedule
2015.8.2.sun
16:40 Open/17:00 Start
●ticket
前売り券のみの販売:800円
※小学生以上はチケットが必要となります。
チケットは7月2日(月)より販売開始。
50枚限定となっております。当日券の販売はございません。
チケットのお求めは
ヤマハ博多センター・天神センターまで
●会場
博多リバレインホール by ACTIVE HAKATA
●「UTA FES!! …とは?」
ヤマハミュージックリテイリングによる
博多センターVocal・Gospel・Singersコース
天神センターGospelコースの皆様の発表会Liveです!!!!
お問い合わせは
(株)ヤマハミュージックリテイリング 福岡店
博多センター TEL092-451-7626
「UTA FES!!」
●schedule
2015.8.2.sun
16:40 Open/17:00 Start
●ticket
前売り券のみの販売:800円
※小学生以上はチケットが必要となります。
チケットは7月2日(月)より販売開始。
50枚限定となっております。当日券の販売はございません。
チケットのお求めは
ヤマハ博多センター・天神センターまで
●会場
博多リバレインホール by ACTIVE HAKATA
●「UTA FES!! …とは?」
ヤマハミュージックリテイリングによる
博多センターVocal・Gospel・Singersコース
天神センターGospelコースの皆様の発表会Liveです!!!!
お問い合わせは
(株)ヤマハミュージックリテイリング 福岡店
博多センター TEL092-451-7626
明日から上演!「劇団HallBrothers」
2015年07月09日
劇団HallBrothers
「あの人、賃貸だから」


2015年7月10日(金)〜14日(火)
10日 開演・14時30分(PV公演) 開演・19時30分
11日 開演・14時00分 開演・19時00分
12日 開演・14時30分
13日 開演・19時30分
14日 開演・19時30分
※受付(当日券販売・予約受付)開始は開演の40分前です。
※開場は開演の30分前です。
※開演10分前になりましたら当日券のお客様をご案内致しますので、前売券をお持ちのお客様は、お早めにご来場下さい。(客席の混雑状況によっては、入場をお断りする場合があります。
料金
前売:1,800円(当日2,000円) ※日時指定・全席自由
PV プレビュー公演(7月10日(金)14:30開演分):500円
※プレビュー公演とは、いわゆる公開リハーサル。ブログやツイッターなどで感想を書いて頂く事を条件に、格安料金でご覧頂こう!!
という企画です。(チケットは劇団予約のみ受付致します。ローソンチケットでの取り扱いはございません。)
チケット
Web予約・・・(劇団HallBrothersホームページ)http://www.h-bros.net
ローソンチケット・・・Lコード:86008
出演
峰尾かおり、萩原あや、永倉亜沙美、高柳一輝、唐島経祐、幸田真洋
その他
※未就学児のご入場はおことわりします。
スタッフ
脚本・演出:幸田真洋
照明:荒巻久登
音楽:中茂久也、河野正樹
音響:坂井操、山下大貴
大道具:高柳一輝
小道具・衣装・チラシイラスト:永倉亜沙美
宣伝美術:大塚健三
制作:萩原あや、唐島経祐、日巻健太、城戸一郎
Other Members:竹崎史識、わだちよ、宮坂幸子、松田華佳、森木みどり
インターネットをぼんやり見ていると、ママ友の間で「住んでいる場所格差」があるという記事を目にしました。
持ち家戸建が最上位、次に持ち家マンション(地域によってこの二つは順位が変わるそうです)
賃貸マンション、賃貸アパート………
人というものはかくも順位をつけたがるものなのですね。
僕も例に漏れず
「あいつよりあいつの方が上だ。いいや、あいつか?」
などと心の中で順位づけをしてしまう小さな人間なので、大変興味をひかれ芝居にしようと思いました。
というわけでこのタイトル。
で、あれこれお話を考えていると、一つ疑問が出てきました。
「お金持ちはイヤなやつで貧乏人はイイやつ」
というのは本当なのか?と。
格差をモチーフにしたお話って、たいていお金持ちがイヤなやつで貧乏人をいじめ、しかし最終的には貧乏人の両親がお金持ちを動かして問題が解決する…
というパターンですよね。
僕もそういうところからスタートしたわけですが、いやいや待てよ、違和感を覚えたわけです。
僕の経験上でいうと貧乏人のほうがイヤなやつが多い。
貧乏人の方がすぐに人を格付けしたがるし、見栄をはるし、徒党を組むし、空気を読めない自己中心的な振る舞いをする。
そして、けちで攻撃的。
お金持ちのほうがゆとりがあって、穏やかで、品があり、人当たりもよくて、度量も大きい。
あくまで、僕の経験上ですけど…
というわけで、方向転換。
「お金持ちはイヤなやつで貧乏人がイイやつ」
というベタな話は書くまいぞと決めました。
僕が出会ってきたイヤな貧乏人を総動員して、貧乏人とお金持ちの話を書こうと思います。
脚本・演出
幸田真洋
お問い合わせ
Tel:090-8410-4267(担当:ハギワラ)
Mail:seisaku@h-bros.net
「あの人、賃貸だから」


2015年7月10日(金)〜14日(火)
10日 開演・14時30分(PV公演) 開演・19時30分
11日 開演・14時00分 開演・19時00分
12日 開演・14時30分
13日 開演・19時30分
14日 開演・19時30分
※受付(当日券販売・予約受付)開始は開演の40分前です。
※開場は開演の30分前です。
※開演10分前になりましたら当日券のお客様をご案内致しますので、前売券をお持ちのお客様は、お早めにご来場下さい。(客席の混雑状況によっては、入場をお断りする場合があります。
料金
前売:1,800円(当日2,000円) ※日時指定・全席自由
PV プレビュー公演(7月10日(金)14:30開演分):500円
※プレビュー公演とは、いわゆる公開リハーサル。ブログやツイッターなどで感想を書いて頂く事を条件に、格安料金でご覧頂こう!!
という企画です。(チケットは劇団予約のみ受付致します。ローソンチケットでの取り扱いはございません。)
チケット
Web予約・・・(劇団HallBrothersホームページ)http://www.h-bros.net
ローソンチケット・・・Lコード:86008
出演
峰尾かおり、萩原あや、永倉亜沙美、高柳一輝、唐島経祐、幸田真洋
その他
※未就学児のご入場はおことわりします。
スタッフ
脚本・演出:幸田真洋
照明:荒巻久登
音楽:中茂久也、河野正樹
音響:坂井操、山下大貴
大道具:高柳一輝
小道具・衣装・チラシイラスト:永倉亜沙美
宣伝美術:大塚健三
制作:萩原あや、唐島経祐、日巻健太、城戸一郎
Other Members:竹崎史識、わだちよ、宮坂幸子、松田華佳、森木みどり
インターネットをぼんやり見ていると、ママ友の間で「住んでいる場所格差」があるという記事を目にしました。
持ち家戸建が最上位、次に持ち家マンション(地域によってこの二つは順位が変わるそうです)
賃貸マンション、賃貸アパート………
人というものはかくも順位をつけたがるものなのですね。
僕も例に漏れず
「あいつよりあいつの方が上だ。いいや、あいつか?」
などと心の中で順位づけをしてしまう小さな人間なので、大変興味をひかれ芝居にしようと思いました。
というわけでこのタイトル。
で、あれこれお話を考えていると、一つ疑問が出てきました。
「お金持ちはイヤなやつで貧乏人はイイやつ」
というのは本当なのか?と。
格差をモチーフにしたお話って、たいていお金持ちがイヤなやつで貧乏人をいじめ、しかし最終的には貧乏人の両親がお金持ちを動かして問題が解決する…
というパターンですよね。
僕もそういうところからスタートしたわけですが、いやいや待てよ、違和感を覚えたわけです。
僕の経験上でいうと貧乏人のほうがイヤなやつが多い。
貧乏人の方がすぐに人を格付けしたがるし、見栄をはるし、徒党を組むし、空気を読めない自己中心的な振る舞いをする。
そして、けちで攻撃的。
お金持ちのほうがゆとりがあって、穏やかで、品があり、人当たりもよくて、度量も大きい。
あくまで、僕の経験上ですけど…
というわけで、方向転換。
「お金持ちはイヤなやつで貧乏人がイイやつ」
というベタな話は書くまいぞと決めました。
僕が出会ってきたイヤな貧乏人を総動員して、貧乏人とお金持ちの話を書こうと思います。
脚本・演出
幸田真洋
お問い合わせ
Tel:090-8410-4267(担当:ハギワラ)
Mail:seisaku@h-bros.net